津村彰氏によるコラム第7回「SWX2300をCLIで設定してみよう」
1. はじめに 前回のコラムで、「次回以降は、SWX2300シリーズについて、ハウツーを交えながらより具体的な使い方をご紹介して行ければと思います。また併せて、例えばCCENT/CCNA取得者がSWX2300を使うにあた…
SCSK ネットワークプロダクト部運営サイト
1. はじめに 前回のコラムで、「次回以降は、SWX2300シリーズについて、ハウツーを交えながらより具体的な使い方をご紹介して行ければと思います。また併せて、例えばCCENT/CCNA取得者がSWX2300を使うにあた…
1. はじめに 急に寒さが増しましたね。実は今年、2回も風邪をひいてしまいました。 今年の風邪は厳しいですね。皆様もご自愛ください。 さて、今回はヤマハ ネットワーク機器の独自プロトコル「L2MS」について、簡単に概要を…
1. NVR700Wはパーフェクト・ブランチ・ルーター(後編・内蔵LTEモデム・L2TP対応) NVR700Wとは、2016年7月に発売されたばかりの、LTEモデム内蔵のVoIP ヤマハ ルーターです。また、NTT東日本…
1. NVR700Wはパーフェクト・ブランチ・ルーター(前編・小型ONU) NVR700Wとは、2016年7月に発売されたばかりの、LTEモデム内蔵のVoIP ヤマハ ルーターです。また、NTT東日本にてリリースされた「…
ネットワークを運用する上で、どの機種でも悩ましいのが「それぞれの機種の使い所」、および「自社の状況にマッチするか」の2点だと思います。 ネットワークの保守運用を専任の担当者、ないし協力会社にお願いしている会社様は少なく、…
1. ネットワーク障害に当たったことはありますか? さて、時に皆さんは『ネットワーク機器が壊れた』という現場に遭遇した事がありますでしょうか? 昨今では全日本空輸(ANA)のシステムがCisco Systems Cata…
SCSK株式会社 ネットワークプロダクト部 販売促進課 はフリーランス インフラエンジニア 津村彰氏コラム「ヤマハで社内LANを構築・運用してみよう!」の第1回 ヤマハRTX1210とSWXシリーズで社内LANをカンタン…