ついにリリース!ヤマハの仮想ルーター vRX
みなさんこんにちは。2019年8月6日、独自のSD-WANソリューションを強化する新製品 仮想ルーター「vRX」リリースの発表がありました。まずは2019年9月、Amazon Web Services版のライセンスが発売…
SCSK ネットワークプロダクト部運営サイト
みなさんこんにちは。2019年8月6日、独自のSD-WANソリューションを強化する新製品 仮想ルーター「vRX」リリースの発表がありました。まずは2019年9月、Amazon Web Services版のライセンスが発売…
みなさんこんにちは。6月19日に「クラウドのネットワークやルーターでハマりがちな人向け勉強会@銀座」でお話してきましたのでレポートいたします。当日の様子は 【レポート】第17回ニフクラ エンジニア ミートアップ「クラウド…
みなさんこんにちは。オープンソースカンファレンス 2019 Hokkaidoで登壇者として参加し、Interop Tokyo 2019では沢渡あまねさんの登壇を取材してまいりましたので、ご報告いたします。 オープンソース…
みなさんこんにちは。最近出張が増えはじめた濱田です。2019年4月から、東海道新幹線に「#ネツエン」の車内広告が掲載されているのをご存知ですか? #ネツエン 新幹線車内広告を見てきました 私も出張で新幹線を使うことが多い…
みなさんこんにちは。平成時代最後のゴールデンウィークは10連休という方も多いのではないでしょうか。羨ましい限りです。我々サーバー・ネットワークエンジニアにとってはメンテナンス祭り、言わばゴールデンメンテナンスウィークとい…
みなさんこんにちは。年度が変わり、新入社員が入社する季節となりました。最近ではBYODを推進している企業もあるかと思いますが、今頃は端末管理で忙しい時期ではないでしょうか。 MACアドレスフィルタリングとは MACアドレ…
みなさんこんにちは。2019年2月10日(日)に行われました、オープンソースカンファレンス2019 Hamanako (以下「OSC2019 Hamanako」)に参加してきましたので、レポートしてみたいと思います。 当…
みなさんこんにちは。2019年もどうぞよろしくお願いいたします。お正月気分も抜けてきた頃合いかと思いますが、アッという間に春を迎えます。進学、就職シーズンですね。 読者の方々の中には、少々気の早い話ではないかと思われる方…
みなさんこんにちは。先日、さくらのクラウドとの接続例が公開されていましたので、さくらのクラウド VPCルータとIPsecでVPN接続し、セキュアなリモートデスクトップ環境を構築してみたいと思います。 今回の検証に用いたネ…
みなさんこんにちは。先日、Alibaba Cloudとの接続例が公開されていましたので、IPsecでVPN接続しつつ、LAN内のマシンとECS (Elastic Compute Service)との間で相互に疎通が取れる…