今年もやります
どうもみなさんこんにちは。ネットワークエンジニアのゆうです。
本日は2020年11月13日から開催される、Yamaha Network Innovation Forum 2020 についてご紹介します。今年は新型コロナウイルスの影響で、SCSK社内でも「延期にした方がいいのでは」との声がちらほら聞こえていました。しかし何とかみなさんにヤマハネットワーク機器の最新情報をお伝えしたい。その思いから今年はこの方法で開催します!
オンライン開催
Yamaha Network Innovation Forum 2020
・日程:2020年 11月13日(金)
・時間:13:00~
・会場:オンライン(zoom)
・参加費:無料
・申し込みURL
https://sec.scsk.jp/event/777_yamaha/index.html
「With コロナ時代のネットワークとワークスタイル」をテーマに、zoomを使用してすべての内容をオンラインで開催します。
すでに申し込みフォームも公開していますので、このコラムを読んではじめて開催を知ったみなさん、ぜひ参加申し込みをお願いします。
セッション内容のご紹介
オンラインでも、例年と変わらず最新のトピックスを準備しています。ここで少しみなさんに内容をご紹介します。
オープニングは 草野 賢一氏(IDC Japan株式会社)による、With コロナ 時代のネットワーク市場状況 です。新型コロナウイルスがネットワーク市場にどのような影響を及ぼしたのか、またこれからのネットワーク市場はどのように変化していくのかをご説明します。
IT専門調査会社であるIDC Japan株式会社様の調査結果をもとにした、ネットワーク業界全体の最新動向を知る貴重な機会ですので、ぜひみなさんご覧ください。
草野氏の次は、ヤマハ株式会社の平野氏からヤマハネットワーク製品の最新情報をお伝えします。
2020年に発売された機器のコンセプトや、Withコロナ時代にヤマハがどのように取り組んでいくのか、また今後の動向について知ることができる貴重な機会です。
フォーラムではパートナー各社のソリューションや事例も紹介される予定です。またブレイクアウトセッションではヤマハのソリューション、SCSKのエンジニアによる初級者向けルーター、無線LANアクセスポイントの設定講座。
そしてSCSKネットワークプロダクト部公式YouTubeチャンネルの編集者である私「ゆう」による初級者向け動画編集講座も開催予定です。
恒例の豪華ヤマハ製品が当たる豪華プレゼント企画なども準備中ですので、みなさんのご参加お待ちしています。
さいごに
Yamaha Network Innovation Forum 2020の内容はYouTubeでも公開しているので、気になった方はチェックをお願いします。
では、Yamaha Network Innovation Forum 2020 でお会いしましょう。
さようなら。
参考資料
Yamaha Network Innovation Forum 2020 公式サイト
https://network-innovation.jp/ynif2020/
Yamaha Network Innovation Forum 2020 申し込みサイト
https://sec.scsk.jp/event/777_yamaha/index.html
Yamaha Network Innovation Forum 2020 YouTube動画