シオラボ氏の人気ヤマハコラムがマイナビに掲載されました。
興味がある方はご覧ください。
#
昨今、通信データが多様化するとともに、通信容量も大きくなり、通信が不安定になってしまうことがあります。インターネット回線を使ったVPNの場合、インターネットのトラフィックに影響され、それが顕著に現れてしまうことがあります。当然のことながら、通信が不安定になることは歓迎すべきことではありません。
そこで、安定した通信品質を確保するために、ヤマハルータに備わっている「QoS」という機能を前回紹介しましたが、参考になりましたでしょうか。
とはいえ、インターネット側のトラフィックは、VPNユーザーが直接コントロールできるものではありません。QoSは、そのインターネット側のトラフィックの影響を少しでも改善するための機能なのですが、VPNユーザーが直接的に改善できる部分もあります。それは、VPNルータそのものの処理能力の向上です。
今回は、VPNルータの処理能力について紹介しましょう。
(この続きは以下をご覧ください)
https://news.mynavi.jp/article/vpn_howto-14/?fbclid=IwAR2XS04f7Qjw1ilB1pJbktrtsR8_OIuX4DiwBQJYEMFsu_w-qRILeXRffKk